企業の採用担当者が内定候補者のSNSをチェックしている?!選考の合否に影響を及ぼす可能性も

面接のホント

企業の採用担当者が内定候補者のSNSをチェックしている?!選考の合否に影響を及ぼす可能性も

皆さんはSNSを使っていますか?簡単に自分の趣味や関心のある事、近況などを発信して世界中の人とつながったり、情報収集にも使えて、今の時代には無くてはならないツールとなりました。

SNS利用者の中にはかなりプライベートな情報を発信している人も多いのではないでしょうか。顔写真を載せたり、個人を特定できてしまいそうな濃い情報を載せたりしていませんか?

採用担当者はSNSをチェックしている?!

最近の企業の採用担当者は、選考を受けに来た人のSNSをチェックしている人が多いそうです。

様々な情報をインターネット上で入手できるため、履歴書の書き方や、面接対策なども調べればたくさん情報が出てきます。選考を受ける人たちは情報を集めて上手く対策を練ってから選考に臨むため、書類上でも面接の場でも上手に取り繕われてしまい、その人の本当の姿が見えづらくなっているとも言えます。

そのため、採用担当者は選考を受ける人の本当の姿を知りたいと思い、普段の姿がわかるSNSをチェックそうで、特に内定を出す前までにチェックしていることが多いようです。

SNSに投稿された内容によっては選考の合否に影響することがあります。

企業や選考に関する内容を発信

転職活動の進捗を投稿する際、例えば選考を受けた企業の悪口を書いてしまうと、「うちの会社のことも悪く言うのではないか?」と思われたり、悪口を言うということ自体がマナー違反ですので良くない印象を与えてしまいます。

他の企業の選考を受けている場合も「そちらの会社が本命である」といった内容を投稿してしまえば「内定を出しても辞退されるかもしれない。採用してもすぐ辞めるかもしれない。」と思われる可能性もありますので、控えた方がいいでしょう。

また、面接で話した内容などを気軽に投稿してしまうと「この子は何でもかんでも情報を発信してしまう危うさがある」と思われるかもしれませんので、注意しましょう。

派手なプライベートの姿を発信

例えば、過度な飲酒や散財していることがわかるような内容や、度が過ぎた派手な服装の写真、マナー違反・非道徳的な言動など、こういった内容の投稿は悪い印象を与える可能性が非常に高いです。

ただし、常識の範囲内でのアクティブで楽しそうな姿は、明るく活発な印象を与えることもあり問題ないでしょう。

プライベートの姿を発信する際は、見た人にどのような印象を与えるかよく考えてから投稿するようにしましょう。

人の投稿に対するコメント

SNSでは気軽に世界中の人とコミュニケーションを取ることができ、人の投稿に対してコメントをつけることもできます。

人にコメントを送る際は、内容が誹謗中傷と思われるようなものや、しつこく何度もコメントを送り続ける、といったことは絶対にしないようにしましょう。

そういったコメントを送ること自体がインターネット上ではマナー違反である上に、あなたが送ったコメントを採用担当者が見ている可能性もあります。

普段の投稿に何も問題が無くても、人に対するコメントがひどいものであれば、執拗・攻撃的など良くない印象を与えてしまいます。

SNSアカウントの管理

採用担当者に見られてしまえば先述のような形で選考の合否にも影響が出る可能性があります。投稿の内容に注意するだけでなく、SNSアカウントの管理方法を見直すという手もあります。

SNSには非公開設定という機能がある

TwitterやFacebook、Instagramなどには非公開設定というものがあります。

自分が許可した相手に対してのみ自分の投稿が見えるようにするもので、許可さえしなければ対象外の人に投稿を見られることはありません。どうしても採用担当者に見られたくないのであれば、非公開設定にすることも一つの手だと思います。

本名でSNSを利用しない

カウント名を本名で利用してしまうと、簡単に検索でアカウントを見つけられてしまいます。特にFacebookは本名でやっていることが多いと思いますので、注意が必要です。

世の中には同姓同名の人はたくさんいますが、投稿内容とアカウント名を見れば個人を特定することも難しくはありません。ニックネームを使えば本名よりも特定しづらくなりますので、安心かもしれません。

過去の投稿について

直近の投稿内容に対してのみ配慮しても、過去の投稿までチェックされる可能性があります。見られたらまずいと思うものがあれば削除するようにしてください。

ただし、インターネット上に一度公開された情報はどこかに転載されていたり、写真などを誰かが個人の端末に保存しているという可能性もあり、投稿を削除してもどこか別のところで情報が残り続け、再度流出する可能性もゼロではありません。

普段からSNSを使う時はそういったことが起こりうるということも理解したうえで利用するようにしましょう。

見られているということを利用して活動をアピールする

採用担当者が自分の投稿を見ている可能性があるならば、あえて普段から意欲的に行っている活動をSNSでアピールすることで、それを見た採用担当者からの評価が上がる可能性もあります。

例えば、創作活動を行っている人はポートフォリオのようにSNSを活用して自身の作品を公開したり、ボランティア活動を行っている人はその活動レポートをSNSで公開するなど、意欲的に物事に取り組んでいる姿をSNSを通じてアピールすることも可能です。

「見られている」ということを逆に利用し、良い印象を与えるような投稿をしてみましょう。

まとめ

「採用担当者に見られている可能性があるから注意しよう」というわけではなく、日頃からSNSを利用する時は不適切な言動には細心の注意を払うべきです。就職・転職活動の有無に関わらず、普段からマナー違反、過度に派手な行為、個人情報の取り扱いなど、常に注意しながらSNSを利用するようにしてください。

一度公開された情報はどこかに残り続ける可能性があり、完全に削除することは難しいと言われています。

インターネットを使えば簡単に世界中の人とつながることができる時代だからこそ、常に誰かに見られているということを意識して、情報の取り扱い方、起こりうるトラブルなどをしっかり理解して利用するようにしましょう。

キャリアアドバイザーに転職活動のお悩みを相談してみよう

Point.1選べる面談コース

「転職活動の悩みを相談したい」「とりあえず情報収集から始めたい」という方でも、気軽にお申し込みいただける最短15分の面談コースもご用意しております。Web・電話でも面談可能ですので面談予約フォームからお選びください。

Point.2求人の詳細が聞ける

Web上ではわからない求人の詳細をキャリアアドバイザーがご説明いたします。ご希望であればヒアリングの上、類似求人もあわせてご紹介させていただきます。

Point.3書類選考通過率が高い

あなたに合った求人のみを厳選してご紹介させていただくため、書類選考の通過率が高いことにも定評があります。

Point.4しっかりと選考サポート

書類選考や面接対策などもきめ細やかにサポートいたします。弊社経由で入社実績のある企業の場合は、過去の選考で出題されたテストや質問などのデータを基に選考対策をさせていただきます。

\簡単1分・無料会員登録/アドバイザーに無料で相談してみる

この記事を書いたのは…20代の転職相談所

20代の転職相談所

輝ける30代を目指すあなたの選択をサポートする転職支援サイトです。「20代の若手を中途採用したい!」そんな正社員限定求人が5,000件以上。あなたに合った「20代の転職」を本気で応援します!

気軽に相談できる20代の転職相談所 転職相談予約はこちら

Top