【女性向け】転職面接にベストな服装とは?スーツの色や柄、パンプスのヒールの高さまでご紹介!

レディースのスーツやパンプスは色も形もさまざま。なかには面接でNGなものもあります。「間違ったコーデで面接官に変な印象を与えたくない!」と悩んでいる女性のために、面接官に好印象なコーディネートをご紹介します。
目次
レディースのスーツやパンプスは種類が豊富で悩みがち
レディースのスーツやパンプスは、男性以上に色や形がさまざまあります。「だからこそ、何を選べば正解なのか分からない!」という方も多いのではないでしょうか。
そこでまずは、スーツやパンプスにどのような種類があるのかをご紹介していきます。
レディーススーツの種類にはどんなものがある?
レディーススーツは、大きくパンツとスカートに分かれます。パンツでは幅広のタイプとタイトなシルエットのタイプ、スカートではタイトなものやフレアスカートなど大きく2種類に分かれていることが多いです。
色は黒やグレー、ネイビーが一般的ですが、女性の場合業種によっては色が厳しくないところもあるため、ベージュなどの明るいスーツや、セットアップでないコーデも受け入れられています。デザインも無地、ストライプ、パイピングなどさまざまです。
パンプスの種類にはどんなものがある?
パンプスにも、非常に多くの種類があります。つま先の形はラウンド、ポインテッド、スクエアなどがあり、ヒールの形はピンヒール、チャンキー、ウェッジソールなどがあります。
ヒールはプレーンな太さのものが一般的で、他の形はあまりビジネスシーンでは着用されません。デザインはオープントゥ(つま先が開いたもの)、サイドオープン(土踏まずあたりに生地がないもの)、セパレート(つま先とかかとのみのもの)などがあります。
女性の転職ならこのスーツとパンプスが鉄板!
女性向けのスーツやパンプスの種類がたくさんあることは分かっていただけたと思いますが、そのなかでも就職活動において最適なものをご紹介していきます。
スーツ:黒の無地スーツ(パンツとスカート)
転職活動で最適なスーツは、黒の無地デザイン。どの業種でも失礼がなく、無難です。最近ではパンツスーツも一般的となっていますので、パンツorスカートどちらを選んでも、評価に大きく影響することはありません。
柔和さを伝えたいのであればスカート、実行力などを強調したいならパンツなど、アピールしたいポイントに合わせて選ぶのもおすすめです。業種や職種をリサーチし、イメージに合わせたスーツを選ぶのもポイントです。金融系などであれば、黒の無地などベーシックなものを選ぶ方が誠実に見えます。
パンプス:黒の合皮でつま先が丸いもの
転職活動では、黒の合皮素材でつま先が丸いパンプスが無難です。合皮素材は撥水性があるので、雨の日にもお手入れが楽にできるのも大きな魅力です。転職活動中は忙しく、あまりお手入れに時間を割くことができないので、楽なものを選ぶと負担になりません。
ヒールは3~5cmの低めデザインが理想的です。低めのヒールだと派手になりすぎませんし、移動中に歩くことが多い転職中に活動しやすくなります。また、つま先が丸いプレーンな形を選ぶと、面接などで柔らかで優しい印象を与えられます。
逆にポインテッドトゥなどのファッション性の高いものを履くと、面接にふさわしくないと思われる可能性があります。
スーツ専門店に行ってみよう!

転職活動に合った服装のポイントはわかったけど実際に選ぶのはちょっと自信がない…という人は、スーツ専門店に足を運んでみてはいかがでしょうか?スーツ専門店にはリクルートスーツのコーナーがあったり、店員さんに聞けばあなたにピッタリなスーツを一緒に選んでくれると思います。
お店に行く時間が無かったり、店員さんとお話しするのが苦手という人にはオンラインショップもおすすめです。近所の店舗には在庫が無かった商品でもオンラインショップなら見つかる場合もありますし、自分の好きなタイミングで商品をゆっくり選ぶことができますよね。サイズが合うか心配であれば、オンラインショップ上で商品を選んでおいて、近くの店舗に取り置きしてもらったり試着予約をしておけば、時間ができた時にお店へ行って、実際にサイズが合うか試着してから購入することもできます。
就活でNGなスーツやパンプスのパターンも紹介!
スーツやパンプスのなかには、就活ではNGなものもあるので注意が必要です。面接などにNGなものを身に着けていって悪印象を与えないように、ぜひ覚えておきましょう。
スーツ:柄物、色の明るいもの、1つボタンはNG
まずはスーツですが、柄物など派手なものは不向きです。スーツのインナーでも柄物は避けて無地のものを選びましょう。
スーツ自体は黒以外でも、暗いグレーやネイビーでよい場合がありますが、色の明るさには注意が必要です。同じネイビーやグレーでも、ブルーやライトグレーに近い明るさのスーツも販売されていますので、黒に近いものを選ぶとよいでしょう。
また、襟や袖のデザインが独特なものはファッション性が高く、面接にはふさわしくないと判断される可能性が高いためNGとなります。
パンプス:エナメル、ハイヒールはNG
パンプスですが、エナメル素材や高すぎるヒールなどはNGです。プレーンでツヤがあまりないデザインのものを選びましょう。
ハイヒールはファッション性をアピールしてしまうので、転職活動の場には不向きです。足首を安定させるためにストラップ付きでも問題はないのですが、やや見た目のバランスが崩れる印象があるため、プレーンなパンプスがおすすめです。就活中は長時間歩くこともあるので、疲れやすいものは避けるようにしましょう。
好印象なスーツやパンプスでいち早く内定をつかもう
就職活動では、面接官に好印象を与えるスーツやパンプスを選ぶのはもちろん、活動しやすいコーディネートで臨むのがおすすめです。
スーツやパンプスともに、しわや汚れなどがないよう、日ごろからクリーニングや靴磨きでしっかりお手入れしておくことも大切です。面接などで採用担当者に好印象を与えられる就活コーデで、いち早く内定をつかみ取りましょう。
Point.1選べる面談コース
「転職活動の悩みを相談したい」「とりあえず情報収集から始めたい」という方でも、気軽にお申し込みいただける最短15分の面談コースもご用意しております。Web・電話でも面談可能ですので面談予約フォームからお選びください。
Point.2求人の詳細が聞ける
Web上ではわからない求人の詳細をキャリアアドバイザーがご説明いたします。ご希望であればヒアリングの上、類似求人もあわせてご紹介させていただきます。
Point.3書類選考通過率が高い
あなたに合った求人のみを厳選してご紹介させていただくため、書類選考の通過率が高いことにも定評があります。
Point.4しっかりと選考サポート
書類選考や面接対策などもきめ細やかにサポートいたします。弊社経由で入社実績のある企業の場合は、過去の選考で出題されたテストや質問などのデータを基に選考対策をさせていただきます。
\簡単1分・無料会員登録/アドバイザーに無料で相談してみる
この記事を書いたのは…20代の転職相談所

輝ける30代を目指すあなたの選択をサポートする転職支援サイトです。「20代の若手を中途採用したい!」そんな正社員限定求人が5,000件以上。あなたに合った「20代の転職」を本気で応援します!
- 第二新卒の転職について詳しく知る「第二新卒」とは?転職を成功させるための2つの対策
- どの枠で応募したらいいのかわからない第二新卒と既卒。応募は新卒採用枠?中途採用枠?
- 第二新卒の面接って新卒とは違う!?第二新卒者の面接対策
- それって転職のタイミング?仕事辞めたい…よくある理由8つと対策、第二新卒が知るべき退職&転職ステップ
- 仕事の辞め方から転職すべきか知りたい人も早期離職の転職相談会 | 20代の転職相談所
- 第二新卒を募集してる会社ってどんなところがあるの?第二新卒・20代の求人をみる